風習について思うこと
持論です。
信号は青、黄色、赤
と日本では呼ばれてます。
なんの違和感もないですね。
ちょっと考えてみると
信号の青って緑だよね。
と、思う方もいると思います。
信号のGOの色を青と呼ぶのは日本だけで
世界的には
グリーンライト(シグナル)と呼ばれています。
気になって調べてみると
一理に、確かにと思ったことが
” 〜い “
で表現できる言葉が青い赤い白い黒い
の4色だけであり
” 〜い “
という、言いやすい表現で決めつけ
思い込んでいたことに
情けなくおもいました、、、
上記はどうでもよいにしろ
肌色という風習はあまりよくないと思ってます。
気を付けます。
そして、ちょっと前になりますが
お土産や差し入れをいただきました。
写真1枚目のお米
Fさん農園から収穫されるお米なのですが
ほんと美味しいし
生産者が先輩ってことが嬉しい。
ほんといつもありがとうございます!!!
マツシマリュウタ