API-370BLG

カシオ計算機からリリースされているF-91Wという1,000円くらいで購入できる時計を最近しているのですが、軽いしすごく良いですよ。いわゆるチプカシってやつですね。本日は天気が悪い東京、みなさまいかがおすごしでしょうか。ぼくはGWというものは関係なく製作をしております。ROPPONGI3K YOH × API customの『ダビデYOH』 TEEの情報が解禁になりました。こちらのTEEはAB tokyoではお取り扱いはないので、会場などでゲットしてくださいね。絵を実際に描いて制作したので気持ちの入っている一作品です。  AB tokyo営業日

director マツシマリュウタ

API-369BLG

日常生活で聞こえてくるナレーションの中ではとくにエスカレーターのナレーションが一番好きかな。みなさまいかがおすごしでしょうか。最近は暖かくなりましたね。写真はAPI customの新作半袖teeです。今回はリネンコットンの生地とコットン100%刺し子生地を使い製作しました。どちらも結構肉厚な生地で半袖teeには向かないのかなと思ったのですが、これくらいの肉厚感が僕は好みです。気になる方はAB tokyoまで見に着てくださいね。お待ちしております。AB tokyo営業日

director マツシマリュウタ

API-368BLG

来年からコモド島が閉鎖してしまうのですね。現地でコモドドラゴンみたかったな、、。本日は塩屋くんから誕生日プレゼントと、宮崎のお土産といつもの差し入れをいただく。S屋くんは毎年誕生日プレゼントをくれる。ハサミシリーズを毎年プレゼントしてくれてたのだけど、今年はなんとコンズのヒールスター!かなり欲しかったのですごく嬉しいです。ヒールスターかっこいいのでオススメ。Sさん、いつもありがとうございます。一気に糖分とって、宮崎の地鶏食べてヒールスターはいて頑張ります。

director マツシマリュウタ

API-367BLG

牛乳を購入してから出勤しているのだけど、最近は消費期限などみるようにしていて日付を気にしている。たまに入荷したての新しいものを日付が見えないように日付を裏に陳列しているお店を見かけるのだけど、逆に新しいってわかりやすい。ぼくはその戦略に気付いているよ。みなさまいかがお過ごしでしょうか。ぼくは今日も締め切りまじかの製作をしております。先日は九州のお土産をいただく。出汁とか欲してるので嬉しい。出汁をつかい簡単なものを作ろうと思います。  AB tokyo営業日

director マツシマリュウタ

API-366BLG

コンビニとかでいただける割り箸につまようじが入っているのはわかっているのだけど、箸を片手で持ちながら開けようとするから手に刺さる。みなさまいかがお過ごしでしょうか。ぼくは納期が決まっている製作をしております。焦るのが嫌いだから、納期など決まっている仕事が苦手に思ってたけど、よく考えたら一年中焦ってるから納期も苦手ではなかったのかも。本日は京都お土産の満月をいただく。いつもありがとうございます。ってか満月の阿闍梨餅うまいな!!   AB tokyo営業日

director マツシマリュウタ

API-365BLG

タイガーはやっぱりすごいっすね。最近赤いトレーナーと黒いボトムと黒いキャップで過ごしているけど、今まさに好きなコーデだな。ぼくは少し白もいれているけど。みなさまいかがお過ごしでしょうか。本日の東京は暖かく快晴です。そして、久しぶりにHALF CAB。これって決めずにさまざまな靴をはくけど、やっぱりVANSっていいね。今年の夏はオーセンやエラを外してHALF CABをはいて過ごしてみようと思ってます。これに似合うボトムもデザインしないといけないね。  AB tokyo営業日

director マツシマリュウタ

API-364BLG

すごく勉強がしたくて参考書とか問題集を購入しようと思ってます。そんなこともあり本屋さんによく行くのですが、まだ何の勉強がしたいかわかっていません。みなさまいかがお過ごしでしょうか。写真はルガトショルダーを使用しAPI customのベーシックコインケースの形で製作しました。普段はコードバンで製作していたのですが、どうしても使用してみたいrugatoレザーの色だったので、、使ってみました。ベルギー生まれのルガト、かなり高品質なレザーなのでオススメです。限定9個のみになります。次回は本藍染めレザー。  AB tokyo営業日

director マツシマリュウタ

API-363BLG

いよいよ来週17日(17日〜21日)から磯部正文さんの個展 MASAFUMI ISOBE ART EXHIBITION #6が始まります。(*今回はAB tokyoではないのでお気をつけください。) 開催場所は江ノ島 OPPA-LAです。4月20日には磯部さんのアコースティックライブもあり、新しく描かれた絵画が飾られます。新作の絵(画像で)をちょいちょい観させていただいているのですが今回もすごいですよ。フライヤーの絵のアメコミ感とかすごく好きです。期間中に江ノ島付近に行かれる方は是非!!  AB tokyo営業日

director マツシマリュウタ

API-362BLG

へのへのもへじは、江戸時代の中期以降には常識化したごとく流布していることから発祥起源はこれ以前の京都、大阪などの上方だと推測されているらしい。元々は”へのへのもへの”や”へのへのもへまる”だったとさ。みなさまいかがお過ごしでしょうか。お花柄のニット生地を使いフードパーカーを製作しました。お花柄だからフードの紐は茎にみたてて緑で決まりですね。こんな感じのウェアばかり作っているわけではないけど、この生地に引き寄せられたので、、、素敵な仕上がりです。AB tokyo営業日

director マツシマリュウタ

API-361BLG

キューピーコーワ ゴールド αプラス効くよ。疲れのとれかたが違うね。本日も疲れようと思います。みなさまいかがおすごしでしょうか。本日もAB tokyoで製作に励んでいたらプレゼントが届く。これは嬉しい!しかもちょうど無印良品に白い靴下を買いに行こうと思っていたところでタイミングを伺っていたからびっくり。2年前くらいから白い靴下で過ごしているのだけど、ダメージが目に見てわかるからかえ時がわかりやすい。Sさんに李さんいつもほんとありがとうございます。   AB tokyo営業日

director マツシマリュウタ